• HOME
  • ちとせや呉服店
  • お手入れ/お仕立て
  • 着付け教室
  • お問い合わせ
  • イベントスペース 〜つむぎの間〜
2025.11.18 05:27

特別展ご好評ありがとうございました。

こんにちは、ちとせや呉服店です。金曜日から開催致しました特別展示と企画展ですが、大勢のお客様にご来店頂きました。ありがとうございます。復元品の展示をご覧いただいたお客様からは、「こんなにすごいものがちとせやさんでみられるなんて」とお声をいただきました。着物業界でも生産されている方...

2025.11.16 02:01

国宝 源氏物語絵巻より「十二単」復元

こんにちは、ちとせや呉服店です。ただいまちとせやでは、特別展示を開催中です。京都の織物メーカー、永治屋清左衛門さんが国立博物館との提携で復元、研究された実際のものです。国宝「源氏物語絵巻」の挿絵を参考に制作されたもので唐織の原型の技法を見ることができます。明日まで開催しております...

2025.11.10 06:55

オリジナルを作ろう!第一弾「羽織紐」

こんにちは、ちとせや呉服店です!今回は新しいワークショップのご紹介です!今巷の呉服屋さんなどでも人気の企画、羽織紐作りを当店でも開催致します。今回の材料は写真のようなデザインが入ったパーツを使ったクリア系のものです!中央と両サイドの色とデザインを選んでいただき、ガラス玉を好きなよ...

2025.11.08 05:06

お市の方 小袖展示

こんにちは、ちとせや呉服店です。このたび永治屋清左衛門さんから「ちとせや呉服店さんでうちの商品をご紹介していただくにあたって、ぜひお披露目に協力させて欲しい」といっていただきまして、特別なお品をお借りすることになりました!それがこちら

2025.11.08 02:28

新規お取り扱い商品のお知らせ 「清左衛門」

こんにちは、ちとせや呉服店です。あらたなご縁を迎えて ― 永治屋清左衛門と特別展示のご紹介 ―このたび、ちとせや呉服店では新たに京都の老舗織元「永治屋清左衛門(えいじやせいざえもん)」の織物をお取り扱いできることになりました。創業およそ二百年、古典文様の復元や唐織・二重織の研究で...

2025.10.31 06:54

ハッピーハロウィン

こんにちは、ちとせや呉服店です。今日のちとせやには、近くの保育園の子どもたちがハロウィンの仮装をして遊びに来てくれました。恐竜やかぼちゃお洋服、先生たちも楽しい仮装で一緒に盛り上げてくださっていました。みんなの「トリック・オア・トリート!」の声がお店に響いて、店の中が一気に明るく...

2025.10.07 03:00

創業祭 開催!

こんにちは、ちとせや呉服店です!今月はちとせやの誕生月です!キャンペーンも盛りだくさん!今回のおすすめはやっぱり「ちとせ洗い」です!別の記事にもさせて頂きましたが、前回の前夜祭イベントで大好評でした!本当はお値段も通常(それでも他社さんより安いと思いますが)にする予定でしたが、他...

2025.09.29 08:40

ちとせやおすすめ 「アシックス 草履」

こんにちは、ちとせや呉服店です!本日は当店でおすすめしているお草履のご紹介です!

2025.09.21 10:39

十日町友禅工房 見学

今回は新潟県十日町市で手書き友禅をされている工房に伺いました。当店で展示されている作品がどのような現場で作られているのか。どんな思いが込められているのか。想像しながら見ていただければ幸いです。

2025.09.16 08:37

創業前夜祭 先取りセールのお知らせ

こんにちは、ちとせや呉服店です。 

2025.09.14 09:08

ちとせやからの新提案、「ちとせ洗い」

こんにちは、ちとせや呉服店です。お着物のお手入れに力を入れている当店ですが、最近では遠方からもご依頼をいただいております。Googleの検索ランキングでも武蔵野市で1位を獲得しました。そこでちとせや呉服店から、お客様にお着物を大切にしていただけるよう新しいお手入れをご用意致しまし...

2025.09.12 00:58

伝統工芸品、入荷のお知らせ

最近、JRの車内広告で東京の伝統工芸が紹介されているのを目にされたことがあるでしょうか?着物に限らず、色々な伝統工芸が紹介されているのですが、今テーマになっているのが「江戸更紗」です。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

© 2022 chitoceya.